こんな治療が出来ます

むし歯のない子を育てたい

0歳児からのむし歯予防処置が出来ます。低年齢でのフッ素塗布(自費)も可能です。年齢とう蝕活動性(むし歯になりやすさ)に応じた定期検診システムがあります。

子どものむし歯が出来てしまったが、泣いて治療させてくれなかった

低年齢児でも、専門医による確実できっちりとした治療が出来ます。

乳歯ではむし歯が多かったが、永久歯はむし歯にしたくない

予防処置(シーラント・フッ素利用)とレーザーを用いたむし歯検知システムで、予防と早期発見に努めています。

心身障害児・者の治療で困っている

障害児(者)歯科認定医による治療が出来ます。必要に応じて身体の抑制も可能です。
鎮静や全身麻酔の必要な場合は、診察の上、適切な専門機関へ紹介いたします。

妊娠中は歯科治療が出来ないといわれたが・・

妊娠中を考慮しての歯科検診や治療が出来ます。

親知らず抜歯や口腔外科治療が受けたい

当歯科で出来る範囲は行います。病院口腔外科に紹介の場合は、スムーズに受診できるよう配慮します。

薬をたくさん飲んでいて、歯科受診が心配

主治の先生と相談の上、歯科治療いたします。

入れ歯を作ったがうまく合わずに困っている

痛くなくよく噛める入れ歯を、健康保険の範囲で作製します。
ご希望に応じて、金属床も作製します(この場合は自費)。

歯ぎしりで困っている、スポーツの外傷予防は

歯ぎしりのナイトガード(保険適用)や、歯破折予防のスポーツガード(自費)を個人に合わせて調製できます。

歯の汚れが気になる

ほとんどの場合、保険治療の範囲の歯石除去やクリーニングで、汚れや歯の“くすみ”取ることが出来ます。

最近、歯が動いてきた、口臭や出血が気になる

歯科衛生士による歯周治療が出来ます。さらに高度な治療は近隣専門医への紹介を行います。

大学病院等での治療について相談したい

近隣病院の口腔外科や大阪大学歯学部附属病院等へのご紹介が出来ます。
他の歯科で治療中のご相談(セカンドオピニオン)にも対応いたします。

私たちはスタッフは

あなたの大切な個人情報を守ります

 歯科医院での「個人情報」といわれるものには、診療申込書、診療録(カルテ)、検査記録、エックス線写真、口腔内写真、歯型、処方せん、紹介状、領収書などがあります。

 ジョイファミリー歯科では、そのような「個人情報」を守り、安心して治療が受けられるよう、以下のような点に注意して診療をしています。

利用・取得は

・個人情報の利用目的は、下記をご覧下さい。

・個人情報は、利用目的の達成に必要な範囲を超えて取り扱いません。また、利用目的を変更したときはお知らせします。

・個人情報は、不適切な手段により取得しません。

適正・安全管理は

・個人データは、利用目的の達成に必要な範囲で、正確かつ最新の内容に保ちます。

・個人データは、漏えいや盗難などから防止するよう管理し、スタッフや委託先へも監督します。

第三者への提供は

・第三者である民間保険会社、職場、学校などからの照会のために個人データを提供するときはあらかじめご本人の同意を得ます。

・患者さんへ適切な医療を提供するために、第三者である他の医療機関との連携や他の医師へ意見を求めるときは、ご本人にお知らせしないで個人データを提供するときもあります。その内容をお聞きになりたい方はお申し出ください。

ご本人からの要望には

・保有する個人データを求められたときは、原則としてその開示、訂正、利用停止などに応じます。

・個人情報の取り扱いについての苦情、ご相談のある方は、院長まで直接お申し出ください。

個人情報は次の目的に利用させていただきます

ジョイファミリー歯科で医療を提供するために利用

①はじめて受診されるときには

・診療申込書記入や問診の聴き取り、保険証の提示などにより、診療録・歯科衛生士業務記録などを作成します。

②歯科医療サービスの提供では

・診査・各種検査・診断・治療計画の提示や口腔衛生指導・生活指導などを行います。

・予防・治療・口腔の機能回復などを行います。

③患者さんにかかわる医療管理・運営業務では

・治療費の精算と領収書の発行を行います。

・定期検診のお知らせなどにより歯科医療サービスの向上をはかります。

・医療安全のために必要な報告を関係団体などへ行います。

④医療保険事務では

・医療費請求のために診療報酬明細書を作成します。

外部へ、医療情報を提供することによる利用

①患者さんに提供する歯科医療サービスのうち

・他の医院、診療所、薬局などとの連携をとります。

・他の医院、診療所、薬局などからの照会へ回答します。

・患者さんの診療にあたり、他の医師、歯科医師などに意見、助言を求めます。

・歯科技工所へ業務を委託します。

・家族の方などへ病状、治療計画、治療後の予測、生活指導などを説明します。

②医療保険事務のうち

・歯科内で作成した診療報酬明細書を審査支払機関へ提出し、医療費の請求を行います。

・審査支払機関または保険者からの照会へ回答します。

③松原市や企業等から委託をされて歯科健診を行った場合は、松原市と企業などへ結果を知らせます。

④歯科医師賠償責任保険等に関わる医療に関する専門団体、保険会社などへ相談または届出などを行います。

歯科医療の質を向上させるために利用

①歯科医院内での医院管理・運営業務のうち

・歯科医療サービスの向上や業務改善のための基礎資料として活用します。

・スタッフ研修会で症例研究などを行います。

②歯科医院外での使用のうち

・個人が特定できない形で歯科の学会などで活用します。